感情を出すのが苦手

私は感情を表現するのが苦手です。というか、感情自体を封印していたことも多いです。それゆえに生きづらさも感じます。

他人から悩み事を相談されると、
そんなこと誰でもあるよ。
それはなんとかできる。するしかないでしょ。
それはXXXすればいいでしょ。
と、いう気持ちや思考が先立ってしまって、その方の悩みに寄り添ってあげられません。

複数人での雑談が苦手で、ミーティングや講座等の前後や休み時間が苦痛です。何を話して良いのかわからないし、周りの人がしている雑談に興味が持てないのです。冷たいようですが、「それ話していて楽しい?」と思うこともあります。

目の前のやるべきことをやるということには集中できますが、そこでの楽しみや人との交流はあまり馴染めないような気がします。

大学に入学して、いろいろイベントに参加した時に、本当に話すことが無いと実感したことを覚えています。何も話したくない。声をかけて欲しいとは思うけれど、声をかけることはしないし、みんな将来のことを語っているのに、何も語ることなどない。

なぜだろう。

さいころから親や先生の顔色を窺って言動をしてことも一因かも。

でもそれはなぜだろう。

親や先生に、誉められたい。怒られて傷つきたくない。という気持ちが強かったのではないか。

でもそれはなぜだろう。

末っ子だったから、上の兄弟が何をすれば怒られて、何をすれば誉められるか見てしまっていたから。子供の頃、何かの時に怒られたことがとてもショックでそれを避けようとしたから。何をやるにも兄弟の後ろをついて行っていれば安全でいつもそうしていたから。たぶん、そんなところだろうと思います。

また、親にとっては3人目の末っ子に対して子育てに慣れができていたことや、3人子供を抱えて忙しかったこと、上の兄弟に任せていたことなど、親からしたら子どもの話をゆっくり聞く時間もなかったことも理由かもしれませんし、そもそも両親もじっくり自分の親と話せる子供時代を送ってこなかったのかもしれません。

そんなことを考えることが多くて、子供時代の記憶は、なんだかうれしい・楽しい思い出より、嫌な思い出の方が多くて、「戻れるなら何歳に戻りたいですか」という質問にはいつも「戻りたくないです。今が良いです。」と答えます。何か失敗した自分の事を思い出すのも嫌だからです。

もっと感情を自由に表現できたら、楽になるのになー。

今からでも遅くないかな、と思って少しずつでも表現して行きたいと思っています。